HEADLINE

堀江「菅さんは非常に優れた首相。文句ばかりでおねだり根性の日本人はクソ」

1:
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
ホリエモン、総裁選不出馬の菅首相は「非常に優れた首相だった」「公約はほとんど実行できている」

実業家の堀江貴文氏(48)が3日、自身のYouTubeチャンネルを更新。菅義偉首相が自民党の次期総裁選に不出馬の意向を表明したことについて語った。

堀江氏は「すごいニュースが飛び込んで参りました」とこの話題を取り上げ、「二階(俊博)さんには、菅さんのカードの他に石破(茂)さんというカードも持ってるらしくて。石破さんは党員選挙だったら強いんですけど、安倍(晋三)さんと麻生(太郎)さんの派閥は、恐らく岸田(文雄)さんに投票するんじゃないかなと。少なくとも、自民党の議員選挙だったら、岸田さんが有利な状況になると思います」と、今後の動きについて推測。

 また、次期内閣総理大臣が100代目になることから、自民党の高市早苗前総務相の女性初の首相を望む声や、河野太郎行政改革担当相にも意識が向けられていることにも触れ、「非常に混沌としてまいりました」と展開に注目していた。

 菅首相については「個人的には評価しておりまして、ワクチンを優先的に確保できたのは、素晴らしい政治的な成果だと思いますし。後期高齢者の医療費を1割から2割に上げたりとか、携帯電話の料金を下げたりとか、公約はほとんど実行できている。歴代首相の中では非常に優れた首相だったと思っております」と、その功績を称えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/97a672fb17d0062ef21c016207c1a5e63ef403d8
記事を読む

【東京】「東京お台場 大江戸温泉物語」が閉館を発表、18年間の営業に幕

1:
 
2021年6月23日 16時12分 livedoor

大江戸温泉グループは、9月5日の営業をもって東京お台場 大江戸温泉物語(江東区)を閉館することを発表した。

同社は閉館の理由について、「東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため」と説明。

営業を継続するための方策を検討、模索したものの、契約締結当時の借地借家法では契約延長が認められておらず、再契約も叶わなかったといい、建物を解体撤去した上で土地を返還する必要があることから、9月5日をもっての営業終了を決めたという。

閉館日までのイベントや販売済みの前売り入場券等の取り扱いについては、後日ホームページにて案内するとしている。

「東京お台場 大江戸温泉物語」は2003年3月に開業し、年間約100万人が利用していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/20415232/
記事を読む

【尼崎】「リポビタンD」250本を万引きした無職の女(37)を逮捕

1:
「リポビタンD」250本を万引き 女を逮捕、レジ通さず駐車場へ
2021/09/06 18:17


 栄養ドリンク「リポビタンD」250本を万引したとして、兵庫県警尼崎北署は6日、窃盗の疑いで、大阪市に住む無職の女(37)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は6日午前11時20分ごろ、同市塚口本町4のスーパーマーケットで、リポビタンD5箱(計約3万6千円相当)を盗んだ疑い。同署の調べに容疑を認め、「普段からよく飲んでいるから」などと話しているという。
 同署によると、リポビタンDを箱ごとショッピングカートに乗せ、レジを通さずに駐車場に向かう女を、警備員が不審に感じて声を掛け、万引が発覚した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202109/sp/0014656923.shtml
記事を読む

【朗報】アーセナル冨安さん、救世主としてガチで期待されまくる

1:
冨安健洋は「ここに来てすぐにプレーできる」 アーセナル幹部が即戦力として期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/84d8cc0fc24e9a1c72b46f17923c466c3f974c93

アーセナルのレジェンドが冨安に言及「ポテンシャルを感じる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc21244f31aba9ec0aac44c4a409d69ad254547d

アーセナルファン「もうアジア最高の選手はソンフンミンじゃない!トミヤスだ!」
記事を読む

前代未聞!ブラジル対アルゼンチンの大一番が開始6分で中断→延期に!プレミア所属選手のプレー中止を求め当局が介入と現地報道

1:
アルゼンチン4選手のプレーを問題視

前代未聞の事態が起きた。

 現地時間9月5日、ブラジルのサンパウロで開催されたカタール・ワールドカップ南米予選第6節、ブラジル対アルゼンチンの大一番が、試合開始6分で中断、そのまま延期となった。

アルゼンチン・メディア『TyC Sports』などによれば、新型コロナウイルス感染拡大の観点から、ブラジルの保健当局が、プレミアリーグでプレーするアルゼンチンの4選手(エミリアーノ・マルティネス、ジオバニ・ロ・チェルソ、クリスティアン・ロメロ、エミリアーノ・ブエンディア)のプレーを取りやめるよう介入したようだ。

 対象の4選手は、ブラジル入りする際、検疫のために必要な書類を改ざんした疑惑があると報じられている。


 これに対し、アルゼンチンの選手たちは、ドレッシングルームに引き上げた。ネイマールらブラジル側はピッチに残り、審判団を囲んで抗議するような姿も見られた。

 現場はしばらく混乱した状態が続いていたが、南米サッカー連盟は「レフェリーの判断」として延期を発表している。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c09d31f8417a63b5634d62bc3267cb252c34d46
記事を読む

ファミマ、「356円」の弁当を発売

1:
sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif
 ファミリーマートは9月6日、新たな弁当シリーズとして「ファミマトクトク弁当」を発売すると発表した。第1弾として、9月7日に「タルタル鶏天丼」と「直火焼チャーシュー丼」(いずれも356円)を全国のファミマ店舗で発売する。

 ファミマトクトク弁当は、節約志向に対応したもの。「満足感がありながらも、ちょうどよいサイズと価格のお弁当」を目指す。同社の広報担当者によると、ごはんの量は通常の弁当より少ないという。消費者の買い合わせニーズが高まっていることを受けて開発した。サラダやデザートといった商品と購入することを想定している。

 ファミマで販売している弁当の中心価格帯は500円前後であり、新弁当は150円近く安くなる。「ファミマのラインアップとして、低価格帯の弁当が少なかった」(広報担当者)ことも発売の背景にある。356円ならば、サラダと一緒に購入しても600円以下になるケースもある。

 タルタル鶏天丼は、塩こうじに漬け込んだ鶏肉を天ぷらにしてごはんに載せている。白だしやあごだしの風味が特徴だという。直火焼チャーシュー丼は、豚バラチャーシューを焼き上げ、ザラメと豚脂を使用したコクのある甘いタレに絡めた。いずれも、ごはんと相性のよい具材を選んだ。

セブンやローソンの動向は?

 競合他社は以前から小さいサイズの弁当に注力している。セブン‐イレブンは5月、少量のごはんに具材を載せた「一膳ごはん」シリーズを発売している。また、買い合わせがしやすい「カップデリ」や「カップ寿司」のラインアップも拡充している。

 ローソンでも、「小容量の商品を取りそろえてほしい」という顧客の要望を受けて、小容量タイプの「Choi(チョイ)シリーズ」を拡充している。5月には、ごはんの量を減らした小容量タイプのチルド弁当を発売している。
 同社によると、コロナ禍の影響により巣ごもりで食事をする機会が増えたことが開発の背景にあるという。自分の好きなものを自宅で少しずつ食べたいというニーズが増えている。「Choi」シリーズは、サラダやデザートと一緒に購入されることが多く、購入者の約7割は女性だ(21年5月時点)。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/06/news088.html
記事を読む

【朗報】日本の映画がつまらない理由、ついに判明する

1:
「デッドプール」はハリウッド映画としては低予算で製作費約60億円(超大作の4分の1)。つまり10分間6億円かかってる。邦画の大手(東宝)会社の通常作品の製作費は5億円以下。年に2本くらいの超大作でも10億円以下。
午前2:42 · 2016年6月21日·Twitter Web Client

記事を読む

【F1】第13戦オランダGP フェルスタッペンが母国GP制しポイントリーダー奪還 今季7勝目 角田裕毅はPUトラブルでリタイア

1:
中日スポーツ9/5(日) 23:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/5257aa27e8df0a2a8c57a41876d6611f824ad23c

◇5日 F1第13戦オランダGP(ザンドフォールトサーキット)

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(23)が36年ぶりに開催されたオランダGPを制し、うれしい母国優勝を飾った。前戦ベルギーGPからの連勝で今季7勝目とし、ポイントリーダーの座を奪還した。

 オランダGPは1985年以来の開催で、ホンダのマシンは過去に1960年代の第1期プロジェクトを含めて計5戦に出場しているが、表彰台を獲得したのは初めて。これまでは65、85年の6位が最高位だった。

 2番手で追いかけていたメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)の攻撃を完全に封じ込めた。ともにツーピット作戦を選んだが、ハミルトンよりも1周ピットストップを遅らせる戦略で前に出させなかった。

 2位はハミルトン、3位にはメルセデスのバルテリ・ボッタス(フィンランド)が続き、4位にはアルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリー(フランス)が食い込んだ。

 ガスリーとコンビを組む角田裕毅(21)はマシントラブルで9戦ぶり今季2回目のリタイアとなった。パワーユニットの一部を交換してピットレーンスタートとなったレッドブルのセルジオ・ペレス(メキシコ)は8位入賞を果たした。
記事を読む

【サッカー】内田篤人の“上から目線”インタビューが逆に高評価!「厳しくても納得」

1:
サッカーファンが、元日本代表の大スターに誤ってブチギレるという珍事が発生した。

9月2日、ワールドカップアジア最終予選が行われ、日本はオマーンと対決。ホームで格下相手に0-1で敗れるという大失態を犯した。

試合後のインタビューでは、キャプテンの吉田麻也選手が登場。インタビュアーからの質問に答えていったのだが、最後にインタビュアーは「本来なら結果がついてきてインタビューしたいので、次はぜひ、勝ってください」となかなか辛辣な言葉を投げかけた。吉田選手は少し口ごもり、「はい、頑張ります」と答えていた。

するとネット上では、インタビュアーが失礼だと批判が殺到。

《何この吉田選手へのインタビュー! 失礼にも程があるだろ》
《このインタビューした奴なんなん》
《吉田選手にインタビューした人ちょっと言葉選びが無礼じゃね》
《ちょ、今の吉田に対するインタビュー酷すぎん?》
《吉田麻也に対してすんげー無礼なインタビューアーだな。何様だよ》
《吉田にインタビューしたインタビュアーの最後の一言なんだ? 感情を持ち込むなよ》
といった声があがった。


「うっちーしかこんなインタビューできない」

しかし実はこのインタビュアーは、元日本代表でブンデスリーガなどで輝かしい経歴を持つ内田篤人。吉田の先輩にもあたるため、あえて厳しい言葉をかけたことは明白だ。

ネット上では、インタビュアーの正体が分かった途端に手のひら返しする声が相次ぎ、

《選手にこんなインタビューするアナウンサー居るのって思ったら…うっちーだったのね あっ…あぁ~と納得!!》
《インタビュアーがすごく怒ってて上から目線で何事?と思ったら、うっちーだったw まぁ、うっちーなら納得。そりゃ怒るだろうなっていう内容だったし、うっちーしかこんなインタビューできない》
《吉田選手への インタビューなんなん。 ちょっと失礼すぎん? って思ったけど うっちーだったww 仲が良いからこそ 厳しく言ってくれるの めっちゃ良きでした》
《インタビュー嫌なやつだな。アナウンサー?と思ったら…うっちーだった… うっちーなら仕方ない》
《インタビューしてたのうっちーだったのか気づかんかった! ならあれだけ厳しくても納得》
など、インタビュー内容を褒めたたえる声があがっている。

内田の喝で、次は是非勝利を勝ち取ってほしい。

https://myjitsu.jp/archives/302232
記事を読む

【経済】 三省堂書店 神保町本店建て替えで22年3月に一時閉店へ

1:
2021年9月2日

 三省堂書店は9月2日、神保町本店について建物老朽化による建て替えで2022年3月下旬に営業を終了すると発表した。建て替えは本店と隣接する第2・第3アネックスビルも含む。同4月から解体をはじめ同地に25~26年頃の竣工を予定している。本社部門の移転先と工事期間中の仮店舗は検討中としている。

 同店は、1983年3月に創業100周年記念事業として竣工。その後、神保町本店(旧・神田本店)として営業してきた。敷地面積は第2、第3アネックスビルを含め計1745・88平方メートル。

https://www.bunkanews.jp/article/238087/
記事を読む
トップへ