1: 2021/09/07(火) 22:40:21.46 ID:R6XnxZ3t0● BE:329614872-2BP(2500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
2021/9/7 18:58
トヨタ自動車は7日、2030年までに合計1兆5000億円を、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向けの車載電池に投資すると発表した。世界的に脱炭素化が進み、電動車需要が高まることに対応する。車両と電池を一体開発し、車載電池の原価低減を進める。20年代後半までに1台当たりの電池コストの半減を目指す。
EVなどの走行距離を伸ばせる次世代型の「全固体電池」は、20年代前半の実用化という従来方針を維持する。寿命面で課題はあるが、まずはHV向けでの早期実現を想定して開発を進めているという。
1兆5000億円のうち、1兆円は生産ラインの整備に振り向ける。電池の年間供給量は30年までに現在の6ギガワット時の30倍超に当たる200ギガワット時に拡大するとし、従来計画の180ギガワット時から引き上げた。
2021/9/7 18:58
トヨタ自動車は7日、2030年までに合計1兆5000億円を、ハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)向けの車載電池に投資すると発表した。世界的に脱炭素化が進み、電動車需要が高まることに対応する。車両と電池を一体開発し、車載電池の原価低減を進める。20年代後半までに1台当たりの電池コストの半減を目指す。
EVなどの走行距離を伸ばせる次世代型の「全固体電池」は、20年代前半の実用化という従来方針を維持する。寿命面で課題はあるが、まずはHV向けでの早期実現を想定して開発を進めているという。
1兆5000億円のうち、1兆円は生産ラインの整備に振り向ける。電池の年間供給量は30年までに現在の6ギガワット時の30倍超に当たる200ギガワット時に拡大するとし、従来計画の180ギガワット時から引き上げた。